パート26
 梅雨前のこの時期、好天が予想されるためか毎年「新緑まつり」が行われています。
すでに田植えも終わり、ホッとした時期なのでしょうね〜〜。

 5月末から関東地区の身内親戚一行様や友人二人連れのお客様が続きましたが、自然豊かな秋田を堪能されたようで、チョッピリ鼻が高くなった一週間だったかも?(^_-)-☆

 四季のはっきりした東北の暮らしのなかで、凝りもせずHPを続けています(^-^;)
お気楽に遊んで行ってくださいませ〜♪  (07/6/6) 

              NO.411 鳥海山には、こんな花が咲いていましたよ〜♪(07/6/6)
             NO.412 鳴子郷の新緑に咲く花など  (07/6/6)
             NO.413 集落の草刈り&庭の花   (07/6/11)
             NO.414 昨日、菖蒲公園に行ったけど(~o~)(07/6/14)
             NO.415 梅雨明けのような快晴ね〜(^_-)-☆(07/6/16)
             NO.416 ハッピー・ハッピーのその後 (07/6/17)
             NO.417 暑いねぇ〜、東北の梅雨はまだ?(07/6/19)
             NO.418 宝石のような赤スグリの色♪ (07/6/20)
             NO.419 質問にお答え♪ (07/6/22)
             NO.420 ん? やっと梅雨入り?(^-^;) (07/6/29)
                           


日記&地元情報バックナンバー(パート16)
日記&地元情報バックナンバー(パート17)
日記&地元情報バックナンバー(パート18)
日記&地元情報バックナンバー(パート19)
日記&地元情報バックナンバー(パート20)
日記&地元情報バックナンバー(パート21)
日記&地元情報バックナンバー(パート22)
日記&地元情報バックナンバー(パート23)
日記&地元情報バックナンバー(パート24)
日記&地元情報バックナンバー(パート25)
                   







NO.411 鳥海山には、こんな花が咲いていましたよ〜♪ (07/6/6)

 今日は、朝から雨が降り、庭や畑の植物が気持ち良さそう〜〜♪

3日は 鳥海「新緑まつり」がありましたが、オープニングのコーラスだけ参加して、友人のお迎え&観光名所の色々ご案内です(^o^)/  ここでは、鳥海山に咲いていた木々の花などをご紹介しますね。






















 晴れ女の集まりだけあって、好天に恵まれ、鳥海山5合目まで案内しました♪ 行く途中には、水芭蕉が咲いていて、皆さん感激〜〜♪ 
 下界は初夏でも、ここは初春なのよね〜(^o^)/






 GWに咲いていた、マンサクの花が、まだ沢山咲いていたのには、ビックリしました!! ミネザクラという山桜も満開でしたし、やはりここは初春です〜(^o^)/ 



 

 下の左画像は、タムシバ(コブシの仲間)と色鮮やかなヤシオツツジです。

 今の時期、鳥海山にはこれらの花の木があちこち沢山咲き乱れ、感動でしたよ〜♪

 





















 ここは五合目の祓川(はらいがわ)から望む鳥海山です。

 日曜日と言うこともあって、登山客やスキー客、スノボーのお客様で五合目の駐車場には、県外からも お客様が大勢いましたね〜。

人気者の鳥海山に、嬉しさ倍増〜(^o^)/

 以上、鳥海山、地元情報でした〜〜♪








NO.412 今の時期の新緑に咲く花 (07/6/6)

 我家で一泊した翌日は、山菜採りを体験したいというリクエストがあったので、いつも行く千本カツラに行って、フキとミズ(ウワバミソウ)を採取♪ 

 この時期は、藤の花とピンクのタニウツギが何処に行っても、たくさん咲き乱れています♪




















   4日は、皆で鳴子温泉宿泊です。 その前に、雄勝町の露天風呂&川原毛地獄や宮城県・鬼首温泉にある地獄谷など観光して、自然の凄まじさを体験して貰いました♪  
























 翌朝は、鳴子こけし工房や鳴子郷の散策、ここで、意外な人に対面♪

        今の時期は、鳴子郷もヤマフジとタニウツギ がとっても多く目につきましたよ〜♪  


















 温泉のハシゴや連日の夜更かしで、今日は何となく体がだるいです。
 大いに楽しんだ後遺症と雨でゆっくりしてるせいもあるのかしら?(*^_^*)



NO.413 集落の草刈り&庭の花 (07/6/11)

 今日は暑い一日でしたね〜。 梅雨入り前の真夏日を感じさせるような蒸し暑さでしたが、7月下旬の夏日の気温とか(^-^;)。
 でも主人の同級生の家に行ったり、友達の家に行ったりと、楽しいひとときを送ってました♪


 ところで、毎年2回、集落の草刈りが行われますが、昨日は今年1回目を、
早朝6時から8時近くまで行われました。

 前日まで、風邪を引いていた我が夫婦でしたが、気合で治そうと参加〜(^-^;)

 草刈りは2班に別れ、こちらは鶴ヶ平集落から国道108号線に下るまでの草刈りの様子です(7時近く)
右手前、白の帽子は主人♪












  国道108号線に下った辺りの草刈り様子です。

 左の木は、桐の花です。

バックに見える山々の景色が、好きなんですよ〜♪

 この日、関東では雷雨が激しかったようですね。





  庭の畑に、春先採り残したヒロッコの花が沢山咲いていたので、昨日、撮ってみました♪
 昼間に撮ったので、光線のためか本当はもっとピンクっぽいですが、まぁ、こんな感じです(^-^;) 
 ネギ系の花って、丸く咲いて、意外と可愛いですよね♪
















 画面に赤い花を載せたく、畑に咲いていた「ハエトリナデシコ」と、チリメンを思わせる花ですが、名前が分かりません。どちらも逞しく、凄い繁殖力なんですよね〜(^-^;) (元気が出そうな花でしょ?)


















 早速、右の花の名前を滋賀県のお花好きおじ様から、ノコギリ草とお知らせありました♪ 調べてみるとありましたよ〜、詳しくこちらで、どうぞ〜♪ (追加:6月12日) 



NO.414 昨日、菖蒲公園に行ったけど(~o~) (07/6/14)

 今年の梅雨は遅いですね〜。  昨日、西の方からやっと梅雨に入ったようですが、水不足の心配にならぬよう、丁度良い降水量が欲しいですね〜。  秋田は、明日から2日ほど雨予報ですが、あまり続きそうもないです。






















 昨日の秋田は、殆ど30度近い夏日で、暑かったですね〜(^-^〃)♪

 でも、色々用足しに、由利本荘市街に出かけたのですが、ついでに市街地ある菖蒲公園に立寄ってみました。

ところが、

「あれ? 菖蒲の花がパラパラ〜〜〜、
蕾もパラパラ〜〜、何で?」






小さな池には蓮の花がパラパラ〜、人影もなく、何だかチョと寂しい今年の公園ね〜。 昨年はもっと沢山の菖蒲が咲いていたのに、もうお終い? それとも、咲き始め? 昼顔のアベック写真でも撮って、気分転換(^_-)-☆
















 左下の画像は何だか分かりません(^-^;) バラ科には違いないですが・・・。
 右下はつる性の植物で、香りがチョッとジャスミンのような香りがしましたが、ジャスミンではないです(^-^;)















 菖蒲公園全体の写真、撮るの忘れました〜〜(~o~)

追加:6月15日
  早速、福井県の方から、右下のつる性の植物を知らせて下さいました〜♪ そして、こちらのアドレスまで  付けて頂きましたので、どうぞご覧下さいませ〜♪ スイカズラというポピュラーな名前でしたよ〜(^-^;) 

手抜き日記でも、こうして教えて頂けると、嬉しくてクセになりそう〜(^_-)-☆ 有難うございました〜(^ー^☆♪



NO.415 梅雨明けのような快晴ね〜(^_-)-☆ (07/6/16)

 一昨日(14日)東北や北陸地方を除き「梅雨入り宣言」しましたが、秋田は夕方から翌朝までしか雨が降りませんでしたよ〜(~o~)

 昨日は雨も降らず、今日はもう梅雨明けしたかのような快晴のお天気でした。 今日のお天気は全国的みたいですし、予報ではもう一週間好天が続きそう〜〜(~o~)
(今頃、気象庁は、チョッと勇み足だったと後悔してるかも?(^_-)-☆)



 今日の午前中は、普段のフラ自主練習と違い、先生の来るフラ練習日でしたが、
先生の都合で来られず、また自主練習となりました。

 でも、とっても楽しく地元公民館で踊って来ましたよ〜♪

いつもの事とはいえ、仲間とのコミュニケーションは、健康の秘訣よね〜。

 丁度、サツキが咲き出し、鳥海山が顔出していたので、二階の練習してる部屋から記念に撮ってみました♪




 快晴の青空記念に、庭の果樹も撮ってみました♪ 左下は桃の仲間の「ネクタリン」まだ親指程度の大きさです。右下は桃で「白桃」です。 これもまだ親指よりチョッと大きい位です。 (撮影日: 6月16日午後4時頃)


















 そろそろ、スグリが色付き始めました♪  たくさん色付きだすと、ジャムにしますよ。     でも今年の我家は、サクランボが不作ですね〜。     少ししか実がないのに、ヒヨドリのエサになってますよ〜┐('〜`;)┌





NO.416 ハッピー・ハッピーのその後  (07/6/17)

 今日も快晴の青空です。 朝から気温が上がり、暑い一日になりそう〜(-_-;)   空梅雨にならないよう、適当な水量が欲しいところですが、今年はどうなるのかしら??

 チョッとご紹介したい植物が2つあります〜(^-^;)   昨年、義妹から頂いた「ハッピー・ハッピー」の葉っぱですが、芽は出たものの、冬季間は全く成長が止まってしまった感じでした(^-^;)

 春に小さい芽を植え替えたら、今は、ご覧のように↓5センチ位の葉っぱに成長しています♪  7本しか育ててませんが、いづれ、どんな花が咲くのか楽しみです〜♪





それと、もうひとつは マンゴーの種を植えた(4/23) のですが、その後、なかなか芽を出さず、調べたら腐ってました(-_-;) 

  又、懲りもせず1ケ月後、食べた後の種を1個だけ植えたら、何と赤っぽい葉が2本も出ましたよ〜♪

 今は7センチ位ですが、この夏どのくらい成長するのか楽しみ〜(^^♪
 
 面白いと共感された方、真似してみます?(^-^;)







NO.417 暑いねぇ〜、東北の梅雨はまだ? (07/6/19)

 蒸し暑いから間もなく梅雨入りするのでしょうけど、きょうも快晴の天気に、チョッと確認したい花(マタタビ)を 見に、ドライブがてら出かけてきました。

 マタタビは日本全土の山地に自生する雌雄雑居性の落葉つる性植物ですが、残念ながら未だ蕾でした。 あと、一週間後くらいに開花すると思います。



 マタタビの葉は、ご覧のように遠くから見ると白い花が咲いているのかと思うくらい、目立ちますので、すぐ目つけられます♪

 マタタビの花の写真は、
こちらで見てみます?(^-^;) 

 実はマタタビ酒にして、冬はお湯割り、夏はロックで時々飲んでいますが、
何となく元気になる気がしますよ〜♪(^-^;)






この時期、アザミがあちこちで咲いていたので、撮ってみました。丁度ミツバチが蜜を吸っていたので、一緒に撮影成功〜♪
右下の花もよく咲いていますね〜。菊の仲間でオオキンケイギクというそうで、北アメリカ原産の帰化植物であり旺盛な繁殖力ゆえに 特定外来生物に指定されているようですよ(^-^;) 「あ、花の下にミツバチ?」



















 





せっかくの好天気ですので、梅雨入り前の残雪鳥海山の様子を、田圃の苗と共にご紹介しますね〜♪ 

田圃のあぜ道が、綺麗に刈り取りされていました〜。

ここは、「才の神」という集落です。
















NO.418 宝石のような赤スグリの色♪  (07/6/20)

 我家の庭の「赤スグリ」が色付き始めましたよ〜。 昨年はジャムにしてヨーグルトにかけたり、パンにも付けたりと結構楽しめました。

今年は、一段と木も大きくなり、これからが収穫最盛期(^-^;)
昔懐かしい赤スグリですが、宝石を思わせる輝きが良いですね〜♪ 写真は今朝の収穫です(^-^;)




















 スグリジャムの作り方は、 こちらでもご覧になれます♪



NO.419 質問にお答え♪  (07/6/22)

 スグリはブルーベリーと同じ効用があるようですので、果実酒やジャムに加工してみると良いと思います。

 昨年の日記を見て下さった方から、同じように作ったら種が気になると質問あったのですが、説明不足でゴメンなさい(^-^;)

 昨日の夕方、二度目のスグリを収穫後、↓ジャムを作りましたので、ご参考にしてくださいませ〜。
























 滑らかなジャムにするには、是非ミキサーのようなものを使用して下さいね〜。

ブルーベリーのように、粒々感も欲しい場合はそのままジャム作りにしますが、ブルーベリーの皮も気になるようでしたら、 同じくミル・ミキサーを使用しますよ〜。

材料は原料のスグリに対して半分のお砂糖を使ってます。 これは、ザル70gでしたので、スグリは430g。お砂糖は220gでした。



 ミキサーで攪拌したスグリは、フライパンで半分くらいになるまで煮詰めて出来上がり。

 冷めたら、密閉容器でも、ビンでも好きなものに詰めて、ヨーグルトなどに掛けて食べますが、早速、今朝の朝食に使用しましたよ♪

 ただ甘いジャムと違い、酸味も少しあって美味しいです(^-^;)







NO.420 ん? やっと梅雨入り?(^-^;)  (07/6/29)

 今朝から、やっと一日中雨が降っていますよ〜。 10日ほど前に東北も梅雨入り宣言が出ましたが、夜中に2晩降っただけでしたから(~o~) 
 今日は、庭の植物も嬉しそうに喜んでいますが、色づき始めた紫陽花が、ドシャブリの雨で重そうに下を向いてしまいました(^-^;)

 何かと忙しかった日々でしたが、今日は久々の「雨降り記念日記」です(^o^)/




 と言っても、このところ庭に咲いているお花をチョッとさり気なく載せることにしました(^^♪


  我家の庭のミリオンベル、花言葉:「あなたが傍にいると癒されます」

 言われてみたい、言ってみたい、 素敵な花言葉に (。-_-。)ポッ 





 北側の花壇のキンシバイ(金糸梅)は未だ蕾ですが、南側の畑の隅で咲いていたキンシバイの昨日と今日の写真です。    


















オトギリソウ科 オトギリソウ属 で、常緑&半常緑低木 。別名「ヒペリカム 」という名前で花屋さんで売ってたりします。中国 原産、5〜6月 が花期。 同じ属のビヨウヤナギ(美容柳)もヒペリカムと呼ばれ紛らわしいですが、ビヨウヤナギ(美容柳)の方が、金糸の部分の長さがずっと長いので違いが分かります〜(^_-)-☆

 花言葉は『悲しみは続かない・きらめき』なんてありましたが、プラス思考で、元気に行きましょう〜〜♪