パート16
 ゴールデンウィーク(GW)、我家にとっては関係なくなりましたね〜(^-^;) 
何故なら年金生活者は毎日が大型連休のシルバーウィーク(SW)ですから〜(^_-)-☆   ところで、シルバーウィークって何?

 数年前に11月の連休のことをシルバーウィークという呼び方を聞いた事ありましたが、まだ9月の連休のほうが 当てはまると思いませんか? 
何故って? 敬老の日とか、お彼岸もありますし・・・(^_-)-☆ 


なんてバカなこと思いながら、人混みの中のGW気分を味わって来ました♪(2006/5/3)

             NO.281 人混みのGW気分色々味わう(^-^;) (06/5/3)
            NO.282 家庭菜園健康法とは? (06/5/10)
            NO.283 近所の代掻き風景♪ (06/5/15)
            NO.284 山菜と家庭菜園の効用♪(06/5/18)
            NO.285 都会の空気もたまには(^-^;) (06/5/23)
            NO.286 今、盛りの花々♪ (06/5/25)
            NO.287 鯉の赤ちゃん♪ (06/5/29)
            NO.288 草刈機作業の手伝い(^-^;)♪ (06/6/1)
            NO.289 高原のドライブ♪ (06/6/3)
            NO.290 今年も新緑まつりで大笑い♪ (06/6/4)
            NO.291 路地物イチゴの初物(^-^;) (06/6/10)
            NO.292 気分転換(^-^;)(06/6/14)
            NO.293 トイレの100ワット(^-^;)(06/6/19)
            NO.294 梅の健康効果♪(06/6/21)
            NO.295 初夏の夜のバーべキュー♪(06/6/24)









NO.281 人混みのGW気分色々味わう(^-^;) (06/5/3)

 5月に入ったとたん、1日は真夏日を迎えたというメールやニュースに驚き、昨日は雪でも降るのかな〜と感じる寒さのなか、山菜採り(^-^;) 

 全国的に快晴の今日、友達との約束もあったので田沢湖方面に出発。最初は西木村の「カタクリ群生の郷」を1時間余り散策。 かたくり群生地の規模としては、国内トップクラスとのこと。 とにかく広くて・・・・(汗・汗)
所々にまだ残雪もありました。(撮影時間:午前10時30分頃)













 
左下は車中から田沢湖を撮る(雪山は秋田駒ヶ岳です)
ランチタイムは田沢湖にて。 遊覧船がやって来ました♪(撮影時間:午後00時10分頃)


 田沢湖まで来れば、乳頭温泉郷もすぐ近く。 蟹場温泉の露天風呂で一休み♪ さすが、GWですね〜、大勢の観光客で一杯(^-^;) 露天の周りに、残雪がまだまだありました!
 


 温泉後は、最終目的の武家屋敷(角館市→仙北市になりました)の桜見物♪ 
午前中の混雑予想を避け午後3時に行っても、まだまだ凄い人・人・人・・・(@@;) 
(撮影時間:午後3時10分頃)
















武家屋敷の傍には、桧木内川の堤に、2キロにわたってソメイヨシノが満開でした♪ 
樹齢300年以上の老樹など400本余りあるそうです!(撮影時間:午後3時50分頃)






















 渋滞に巻き込まれながら帰宅したのが夕方7時。 皆様、お疲れ様〜(^-^;)


NO.282 家庭菜園健康法とは? (06/5/10)

 家庭菜園による健康とは、自然のきれいな空気の中で、家族一緒に汗をながしながら野菜や果物を作る。そして、野菜の生長を楽しみ、収穫を喜ぶ♪  安全で新鮮な旬の野菜が家族の食卓にたっぷりと並ぶ♪  食べきれない野菜は、友人達におすそ分けする(^_-)-☆

 家庭菜園には、健康に生きるために必要な、心のこと、食事のこと、運動のこと全て含まれていると思いますね〜♪ 我家のような素人でも、自分達で育てた野菜や果物が多少形が悪くても、とても美味しく感じます(^_-)-☆

 マンション住まいの人でもベランダ菜園が流行っているようですが、癒しの対象にもなっているのが良く解かります♪ 育てるというのは、動物の本能なのかも知れませんね〜(^-^;)
 
 昨日、友人の畑の一部を借りて畝作りした場所に、コーヒー缶のフタを切り抜いたものを利用してマルチに穴開けし、インゲン、春蒔きエンドウ、とうもろこしの種を蒔いて来ました♪
 
今日も午前中は好天で、鳥海山を眺めながら、1時間位の短い作業でしたが、とても暑かったです!(撮影場所:上原 撮影時間:午前9時頃)
 
 何と11時頃は、お昼のニュースで我が由利本荘市は今年初めての30℃とか〜!! 
     ヒェ〜真夏日だぁ〜(@@;) 





NO.283 近所の代掻き風景♪ (06/5/15)



 この時期の農家は忙しく、間もなく始まる田植えの準備が始まっています。
我家の庭の前にも水田があり、今日は代掻き風景を撮りました♪ 間もなく田植えが始まり苗が育ってくると、目の前が緑のジュウタンになり、一番和む景色です♪ 
今日はうっすらと、逆さ鳥海山が見えました(^_-)-☆
(撮影場所:鶴ヶ平 撮影時間:午前11時半頃)
 


 我家の庭の梨の花やソルダム等の花の盛りも終え、今はリンゴの花が盛りを迎えました♪ リンゴの花は、蕾のうちは赤くて可愛いですし、近くに寄ると甘い香りがして大好きです♪
今日は香りは届けられませんが、青空をバックに撮った花をご覧くださいませ〜(^-^;)
                    
(撮影場所:鶴ヶ平 撮影時間:午前11時半頃)


















NO.284 山菜と家庭菜園の効用♪ (06/5/18)

 先日、第一生命恒例の「サラリーマン川柳」人気投票結果が出ましたね♪ 毎年楽しみにしているのですが、今年の一位は「昼食は 妻がセレブで 俺(おれ)セルフ」豪華な食事などの「セレブ」ブームの裏で倹約に励む夫の悲哀を詠んだ作品が一位に選ばれたのをTVニュース見て笑ってしまいましたが、過去の私にも経験あり・・・(^_-)-☆

 退職後、第二の人生は故郷で田舎暮らしをしたいと言う自然派主人に付いて来ましたが、環境変われば好奇心も旺盛になり、新しい発見、新しい体験に満足しています♪ 山菜の調理法を習い、食べた事ないものを味わったり、覚えた山菜を見つけたときの快感がクセになり、山歩きが大好きになりました(^-^;)

















 3枚のの画像は、今朝、主人の子供時代住んでいた姥ヶ懐という場所だけで採取したミズ、アイコ、山ウドです♪
正味1時間位足らずで、採取した山菜です♪

(撮影場所:我家 撮影時間:午前10時半頃)







 帰宅後、今日も鳥海山の眺望が嬉しい畑に行って、5月10日植えたインゲンの様子を見て来ましたが、もう芽が出ていました♪
家庭菜園の良さは、NO.282でも、健康に生きるために必要な、心のこと、食事のこと、運動のこと全て含まれている書きましたが、 無農薬農法なので、安全・安心食品というメリットがついています(^-^;)
(撮影場所:上原 撮影時間:午前11時頃)


















NO.285 都会の空気もたまには(^-^;) (06/5/23)

 週末に都会の空気を吸って来ました(^-^;)。 茨城の親戚や、横浜に用があったのです。 主人にとっては懐かしい秋葉原ですが、すっかりイメージチェンジしていましたね〜。
(撮影場所:秋葉原 撮影時間:20日午後4時頃)















 秋葉原からつくば市まで高速「つくばエキスプレス」という電車も開通していて、記念に終着駅まで試乗♪(^-^;) 車中の様子のご紹介です(^_-)-☆
(撮影場所:秋葉原の駅と車中 撮影時間:20日午後4時20分頃と4時45分頃)



















NO.286 今、盛りの花々♪ (06/5/25)

 
 田植え作業も終わりに近づきつつある近所の田圃の傍に、桐の花が咲いています♪

 桐の花を見ると嬉しくなる理由は、2年前の こちらのページ   に載せておりますので、クリックしてみて下さいませ(^-^;)。 我が鳥海町は、この桐の花が特別多く感じます(^-^;
(撮影場所:鶴ヶ平 撮影時間:午後3時頃)






 桐の花と同じ時期に咲く「イワシ花(学名:タニウツギ)」ですが、これまた数多く咲き誇っています♪ 下の画像は我家の庭の斜面に咲いている花です。このイワシ花が咲くとイワシが捕れる時期とかで、名づけられたそうです。(撮影場所:鶴ヶ平 撮影時間:午後3時半頃)














道端に忘れな草が群生していました。忘れな草の伝説は有名ですよね。愛しい恋人の為に花を摘んでいたら川に落ち「忘れないで〜」と花を投げ、流されていった男性の伝説だそうですが、何となく寂しい花に見えるかも?(^-^;)(撮影場所:芦け渕 撮影時間:午後2時頃)




NO.287 鯉の赤ちゃん♪ (06/5/29)

 私が前に住んでいた神奈川県三浦市の友人が今、金魚をふ化させ、飼育中とのこと♪ 
そろそろ10ミリまで育ったそうですが、卵が生まれると他の容器に移さないと、食べられてしまうと聞きショックでした〜(^-^;) 何故なら、きんぎょと言うハンドルネールをつけているのに、自分で育てた経験がなかったからです(^-^;)  
ただ、泳いでいる姿を見て、いつもお尻にフンをつけて泳いでいるなぁ・・・くらいの認識で、HNをつけてしまったから〜(~=~;)。

 今年生まれたような鯉の赤ちゃんが、我が由利本荘市の菖蒲公園の入り口の水槽で, たくさん泳いでいました♪

 赤ちゃんはすべて混ざりのない真っ赤一色! 黒い鯉が多かったのですが、親は赤同士だったのかしら?(^-^;) この画像は一昨日のものですが、赤ちゃんって本当に可愛いですね〜♪
(撮影場所:由利本荘市・菖蒲公園 撮影日時 27日 午前10時頃)



 我家の庭の赤ちゃんが、こんなに大きくなりました♪ 昨日降った久しぶりの雨で、嬉しそうに生きいきしています♪ (左:インゲン、右:ジャガイモ)
(撮影場所:鶴ヶ平 撮影時間 午後2時頃)

















NO.288 草刈機作業の手伝い(^-^;)♪ (06/6/1)

 早くも今日から6月。 全国的に晴れ予報になり、真夏日も出ているというのに、雨で寒かった昨日に引き続き、今日も日中最高15〜6度と4月下旬並みの低温でした。 作物の心配も少しありますが、暑過ぎるより、まッ、いいかぁ〜♪
こんな日こそ、 庭端の崖部分の草刈をしようという事になり、草刈機の刃を買って来た。
下の画像は、昼食後、早速、草刈に取り掛かる主人と、すっかり刈り終えた様子です♪
















 左の画像は、除草機で刈り込まれた草を集めながら、3つの山を作った様子です♪ 
 
これに石灰混ぜて腐葉土をつくるのですが、たったこれだけの作業でも、一生懸命やると結構きんぎょも汗だくなり、少しは二人とも体脂肪減少に貢献できたかしら〜??(^-^;)
(撮影場所:鶴ヶ平 撮影時間 午後2時頃)









NO.289  高原のドライブ♪ (06/6/3)

 早朝から抜けるような青空に恵まれると、ソワソワして来ますよね〜。 梅雨前の爽やかな新緑の空気を胸一杯吸いたくて、鳥海山の3〜4合目までドライブして来ました♪

 今日は土曜日のためか、ドライブ途中、至るところで停車していた車は、殆どが山菜採り(竹の子など)の車でした。 竹の子(笹の子)採りは、迷子になったり、熊に遭遇する危険が多いので、我家は採りません(^-^;)
 

左の画像は、今日の鳥海山3合目の奥山牧場(鳥海町)の様子です♪
  (撮影場所:奥山牧場(鳥海町) 撮影時間 午前9時半頃)
 













 カメラを向けると、皆、こっちを向いて寄って来ました(^-^;)
 
きんぎょの赤い服見て、興奮したのかしら〜?(^_-)-☆







由利本荘市鳥海町・堰口付近から法体の滝に至る道路の途中にある発電所用水池と鳥海山です。すぐ近くで水芭蕉の群生が咲き誇っていました♪















 山ツツジやタムシバ(コブシ)も、あちこちで満開でした♪

残雪の中のブナ林も眺めながら、新緑の空気をたくさん吸って、体が喜んでいます(^_-)-☆
以上、地元情報でした〜♪
 











NO.290 今年も新緑まつりで大笑い♪ (06/6/4)

  恒例の「鳥海・新緑まつり」が、好天の青空の下で、今年も本日開催されました。 オープニングでは、 我が町の笹子月山太鼓の勇壮な演奏と、我がグリーンコーラスがありました♪(^-^;)。 市長さんの挨拶後は、誕生記念樹贈呈や鏡開き、鳥海舞踏会による踊り、大声絶叫大会などがあり、午前中最後は恒例の、男女別「百宅そば早食い大会」です♪

 左下の画像は、我が町特産の「百宅(ももやけ)そば早喰い大会」の様子です♪

男女別15人で競争! 
全員に参加賞と3位まではトロフィと副賞商品がゲット出来ます♪ 

市町合併したせいか、我が町以外の参加者も多く、男女とも知らない人が多っかたです(^-^;) 




老若男女の戦いでしたが、今年も男女共、若い方が1位でした♪

今年も主催者に誘われて参加してしまいました(^-^;)





結果は?? なんと、3位のトロフィをゲット♪ 
早食いできる自分が恐ろしい・・(~=~;) ちなみに、2位の女性は去年の優勝者です(^_-)-☆


 私のメインは、午後のお笑いバラエティーショーです♪ 今年は「歌真呂(ものまね)ショー」でした♪   森進一、吉幾三、沢田研二、小林旭、和田アキ子、西城秀樹、他いろいろ〜〜♪ 
歌も声もそっくりでしたが、顔は皆同じ〜(^_-)-☆  お喋りが可笑しいので、皆と笑いこけてしまいましたが、帰宅後はシワ伸ばし必要〜〜(^-^;) 
でも、笑いこそ、健康の特効薬ですからね〜♪ 















ミス・サリバンのジャグリング。 喋りも腕前も、お上手でしたので、チョコッとご紹介〜♪ 








 今年も又「藤かおり歌謡ショー」あり。声量たっぷりの歌唱力で演歌を絶叫♪ 野外ステージですから、鳥海山が綺麗に見えました♪














 最後の締めくくりで、来客者期待の豪華商品盛りだくさん「さなぶり大抽選会」が、今年もありました! 沢山の当選者さん、オメデトウ〜〜♪(~=~;)  以上、地元情報でした〜(^_-)-☆

 昨年の新緑まつりは こちらのページで、ご覧になれます(^-^;)



NO.291 路地物イチゴの初物(^-^;) (06/6/10)

 昨年暮れに少し植えた路地物イチゴが色づいているのを発見♪ 

育て方間違え、ランナーが伸びてきても大切に伸ばしていたら、 株が増えないのかも?(^-^;) 

正しい育て方は、実の収穫が終わるまでランナーは切り取った方が良いそうです(^-^;)。

大きいイチゴにするには、無駄な摘果も必要。 果樹の木もみんな実の間引きするので、同じですね〜(^_-)-☆ 甘いイチゴにするには、水遣りもトマト同様控えた方が良いとのこと♪ 失敗は成功の元♪ 来年は立派なイチゴを〜!(^_-)-☆


 これは、実が付かない、ピンクの花だけを楽しむイチゴです♪ もう、咲き終わりですが、結構可愛いでしょ?(^_-)-☆
 いよいよ、サッカー・ワールドカップ(W杯)が昨夜から始まりましたね〜♪ 開催国ドイツが先ず1勝して、地元では盛り上がっていますが、日本も初戦(12日)のオーストラリアには、絶対勝って1次リーグ突破して欲しいですね!  
ジーコジャパンの選手に自由を与え、それぞれの能力やひらめきを発揮させようとする戦術が、去年の予選の時は成功したので、W杯でも通用して欲しいなぁ〜。 日本中で熱く燃えたいから〜!(^_-)-☆




NO.292 気分転換(^-^;) (06/6/14)

 今日のお天気は入梅前の湿度もあってか、蒸し暑い夏日になっています。 一昨日の夜のジーコジャパンは、初戦オーストラリア戦で、まさかの敗戦(~=~;) 日本中がショックを受けた9分間でした〜。何とか気分を切りかえ、18日はクロアチア戦に1勝して欲しいなぁ〜(^-^;) 昨日、ブラジルがクロアチア戦に勝ったので、オーストラリア戦にも、ぶっ契りで勝って下さい!   但し、日本に対しては手を抜いてね〜(^_-)-☆

 昨日は気分転換に、コンサートDVDをたっぷり聞いて元気を取り戻しました(^-^;) 日曜日(11日)に遊びに来て下さったメル友さんからお借りしたDVDです。 Y 子さん、有難う〜♪


 明日から、秋田は雨予報です。 いよいよ梅雨入りかも?(^-^;)  入梅で気をつけなければいけないのは、清潔しかありません(^_-)-☆
梅雨独特の臭いは、カビや細菌によるものらしく、湿度70%以上、気温25度以上で食べかすやホコリがあるといった条件が揃うと、爆発的に増えるそうですよ!

  それから、意外に多いのが、この時期の体調不良とのこと。 原因のひとつには、梅雨独特のカビや細菌による直接の影響や、常に気圧が下がっているために、頭痛や関節痛を招きやすく、さらにホルモンバランスの乱れから不定愁訴を訴える方も少なくないとか。

  また、食中毒も心配ですよね! 調理器具の清潔(雑菌消毒)は基本、冷蔵庫の中のアルコール除菌、食事のおかずなどは多めに作らず、早めに召し上がった方が賢いですよね〜♪(多めに作らずは、自分自身に言っています〜□\(- -;) ハンセイ)

 一番の気分転換は、お掃除かも? 綺麗になった時の爽快感は誰にもありますものね〜♪




NO.293 トイレの100ワット(^-^;) (06/6/19)

 旅行などがあるとき、誰でも天気予報は気になりますよね〜。 雨予報になっていたりすると、楽しみも半減してしまいますから・・・(^-^;)。

 今回の旅行も前日までは雨予報だったのに、観光の当日は好天に恵まれ、デジカメ撮影を楽しむ事が出来ました♪  普段の行いが良いとお天気に恵まれるって、聞いた事ありますよね〜(^_-)-☆  普段の行い? どうかなぁ〜?(^-^;)  でも、ある方が、凄く嬉しいことを言ってくださいました〜♪「きんぎょさんの明るさが梅雨空を 吹き飛ばしたんでしょう」ってね(^_-)-☆ 

 その時突然 「トイレの100ワット(明る過ぎ・・)」 と友人に言われた若かりし頃(東京・町田市に住んでいた20代〜30代)を想い出した(^-^;)   決して誉め言葉ではないのですが、今の時代なら明るいトイレは当たり前!  暗いトイレなんて怖いし不衛生に感じるし、入りたくないですよね〜(^-^;)。 
時代は変わり、今なら誉め言葉??(^_-)-☆


 とにかくお蔭様で、諦めていた遊覧船での画像のご紹介が出来ます♪(^-^;)
















 宿泊したホテルの近くから、奥松島・日本三大渓「嵯峨渓」遊覧船の旅が楽しめます。
早朝の予約しか取れなかったらしく、8時半出発、40分の旅です。 奥松島宮戸島の東南端に突き出た半島の嵯峨渓は、松島の女性的な景観とは対照的に、男性的なパノラマが感動の連続です♪ ピンクの足のカモメや黄色い足のウミネコに迎えられましたよ♪

(撮影場所:奥松島・嵯峨渓コース 
撮影日時 17日 午前9時頃)







 遊覧船の後は、皆さん汗だくになって大高森の展望台まで山登り(^-^;)。 360度、海の展望となっていました♪
 この画像は、下山途中です(^-^;) 展望台からの画像は全て人物入り(^-^;)
(撮影場所:奥松島・宮戸島・大高森 撮影日時 17日 午前10時半頃)



下山途中の画像が、一枚だけありました♪ 
↓に神社が見えていますが・・・?(^-^;)

























 秋保(あきう)温泉、宿泊ホテルからの眺望♪ 不思議な景色にビックリ〜〜!

(撮影日時 17日 午後3時半頃)








NO.294 梅の健康効果♪ (06/6/21)

 今更言うまでも無く、豊富に含まれるクエン酸のため、抜群のアルカリ食品なので、浄血作用、解毒作用、殺菌作用などあり、健康に欠かせない健康食品であることは、誰でも知っていますよね♪


 梅酒、梅シロップなど本来の作り方で作ったりしますが、先日たまたまTVを見ていると、青梅を冷凍してから作ると梅の細胞が壊れ、エキスがより多く効率よく出て来て健康効果が高いとのこと!



 すぐ試してみたくなり、材料を購入して作ってみました(^-^;)。 本来の作り方なら、飲めるようになるには氷砂糖が溶けるまでとなると1〜2ヶ月はかかりますが、何とすでに氷砂糖も溶けてしまい(まだ少しはありますが・・)
間もなく梅ジュースとして2〜3倍に薄めて飲めそうです(^-^;)


(撮影日時 15日午後3時半頃と21日午後5時)







作りかたは簡単! 
冷凍した梅1キロを少し解凍後、綺麗に洗い水分拭き取り、フォークで穴も少し開け、熱湯消毒した広口ビンに氷砂糖1キロを交互に入れるだけ〜(^-^;)。



先日の旅行の時、一緒に行った友人が去年の梅シロップを持参してご馳走してくれましたが、とても美味しかったです♪  但し、梅酒も梅シロップも美味しいからと言って、飲み過ぎると絶対太ってしまいますよ〜〜(^_-)-☆   やはり、いつも食べている梅干が一番ですね♪(^_-)-☆





NO.295 初夏の夜のバーべキュー♪ (06/6/24)

 夕食にバーべキュのお誘いを受け、集まった客人十数名と初夏の夜を楽しんで来ました♪  女性が多かったので、数少ない男性人の顔は、チョッピリご機嫌♪(^_-)-☆
















 食材はバーべキュー材料の肉(ロース、タン、レバー等)やイカ、野菜の他に、山菜豊富な田舎ですので、ワラビやミズのお料理も数種類ご馳走になりました♪
写真撮り忘れましたが、ミズの中華風サラダが美味しかったです♪ 
















(撮影日時 24日 午後5時半〜8時頃)
バーベキューはどうしても酸性食品が多くなりますので、酵素たっぷり含んだ完熟パインやオレンジのアルカリ食品の差し入れは、好評でした〜(^_-)-☆

 宴も終盤に差し掛かった頃、「あっ、ホタルが飛んでる〜!」との声に、皆が注目! もう、そんな季節がやって来たのですね〜♪