パート19
 流行のブログに憧れながらも、手作りHPにも愛着があり、なかなかブログに変えられないで続けています。 自分の中では今年いっぱいとか、パート20で区切りをつけようかなぁ〜〜なんて思いながら、更新してます(^-^;)。
 ボケ防止のHPですが、気楽に遊んで行ってくださいませ〜♪   少しは、きんぎょなりのお役立ち情報も折込みますので・・・(^-^;) 
             NO.326 栗の渋皮煮・今年の初物です♪(^-^;) (06/9/19)
            NO.327 サルナシ収穫&クルミのおまけ♪(^-^;) (06/9/20)
            NO.328 快晴の秋空に、面白い雲が!!(^-^;) (06/9/22)
            NO.329 今年は変だよ〜?(^-^;) (06/9/23)
            NO.330 収穫期間が長かったブルーベリー♪ (06/9/28)
            NO.331 北海道・旭岳の紅葉♪ (06/10/3)
            NO.332 目的色々、関東へ♪ (06/10/12)
            NO.333 紅葉まつり♪(法体の滝にて) (06/10/15)
            NO.334 泥湯温泉近くの紅葉を見に・・・ (06/10/17)
            NO.335 玄関(風除室)にも秋が・・・♪(06/10/23)
            NO.336 紅葉の法体の滝・その周辺♪ (06/10/26)
            NO.337 紅葉の湯瀬温泉へ♪      (06/11/2)
            NO.338 嵐が過ぎて・・・雪が・・(06/11/8)
            NO.339 晩秋の鳥海山に冠雪が〜〜♪(06/11/9)
            NO.340 恒例の干し柿風景♪(06/11/10)
             


日記&地元情報バックナンバー(パート16)
日記&地元情報バックナンバー(パート17)
日記&地元情報バックナンバー(パート18)


                     








NO.326 栗の渋皮煮・今年の初物です♪(^-^;)  (06/9/19)

 栗の渋皮煮って、最初のうちは失敗した経験がありますが、失敗は成功の元(^_-)-☆ 
その成功のコツを、書きたいと思います♪ もしかしたら、お役に立つかも?(^-^;)

 基本的には栗1キロに対し砂糖500グラムと紹介されているHPがありますが、
きんぎょはなるべくお砂糖使いたくないので、 300グラムでアッサリと作ります(^-^;)

 皮を剥いた渋付きの栗を鍋に入れ、ひたひたの水を入れたら重曹大サジ1入れて沸騰させ、沸騰したらすぐ弱火にしてアク採り。綺麗な水にさらし、暫らく置くと真っ黒い水になるので、水を取替え数回さらし、もう一回重曹大サジ1を入れて沸騰。
まだアクが出ますから、すぐアク採り。又綺麗な水にさらし、 黒い水が出なくなるまで数回さらすと味も色も良くなると思います♪
(撮影日時 9月18日 午後9時頃)↑



 アク抜きが終わると、ひたひたの水に砂糖を入れて沸騰する少し前に弱火にしてコトコトと・・・・。

お砂糖がすっかり溶けてしまえば、後は冷めるまでそのままにしておき、すっかり冷めてから容器に移すと、ご覧のように形が崩れず味も染み込みます♪(^-^;)

←(撮影日時9月19日 午前9時頃)



ただ一番、気をつけることは、 決して強火でいつまでも沸騰させないこと! 折角の栗が、皆崩れてしまいますよ〜!(^_-)-☆




NO.327 サルナシ収穫&クルミのおまけ♪(^-^;)  (06/9/20)

 台風13号が過ぎ、台風一過となった今日のお天気は、涼しく爽やかな秋風が吹き、昨日の蒸し暑さとは雲泥の違い♪  昼下がりの午後、運動がてらにサルナシの様子を見に行って来ました(^-^;)。

 午後の鳥海山は逆光で残雪も見えず、すっかり霞んでいたので、たまにはこんな鳥海山も良いかも?と、撮ってみました(^_-)-☆  ススキがキラキラ光って、秋ですね〜♪




 今日チョコッと収穫したサルナシですが、昨年も収穫しましたのでこちらにもサルナシの効用なども詳しく載っています(^_-)-☆














 サルナシの近くにあったクルミです! 特別珍しくもないので画像だけ〜(^_-)-☆

 田舎暮らしの運動兼ねた、山遊びでした〜〜(^-^;) 

 でも、食べ物ばかり更新・・・・・、凄い食いしん坊だと思われそう〜〜(~=~;)








NO.328 快晴の秋空に、面白い雲が!!(^-^;)  (06/9/22)

 今年の人間ドックの結果通知が先日届いたのですが、何と眼底検査で初めて精密検査という通知が届いた。「え〜〜? うそ〜〜!!」

 コンタクトを夜入れっぱなしでも平気というくらい、自分でも呆れるほど丈夫なのに・・・(^-^;) この年になっても、老眼鏡なしで新聞でも何でも見えるし、PCだって、数時間しても、充血もなければ、疲れもさほど感じないし・・・(^-^;)

 それでも、通知が届いてしまった以上、悪い病気に罹れば大変と、昨日、精密検査を受けて来ました。 朝早めに受付(7時半頃)したのに、何と58番!! 訊ねてみると、順番来るのはお昼過ぎになると言われてしまった(~=~;)。 快晴の秋空が、気持ち良さそうなので近くの海で、時間を潰すことにしました(^-^;)

























 ここは、漁船が通ったり、釣りをしている人達がいて、訊ねてみるとスズキが釣れるそうです♪(撮影日時 9月21日 午前9時半頃 場所:子吉川河口の堤防)↑ 鳥海山も遠くにクッキリと姿を現し、心の不安も何処かに消えてしまいそうな、良いお天気でした♪

面白い雲も色々あったのですが、この雲はその中の一つです! 
 青く広い空いっぱいに立ち上がった雲に圧倒さながら、元気が出て来たのは、私だけ?(^-^;)
 ついでに買い物も済ませ、病院で精密検査を終え、ドキドキしながら診察受けたら「精密検査結果ですが、大丈夫ですね! 視力も1.0あり心配ありませんよ♪」 ですって〜〜! ただ、「片方のコンタクトの汚れが落ちないとこがあり、どうしますか?」と言われたので、左だけ新調することに〜♪  (精密検査だなんて、驚かさいでよ〜、と独り言・・・^-^;)


 下の画像は、面白い雲のオマケ〜(^-^;)。 今朝のウロコ雲を撮りたいと思い、玄関にでると、飛行機雲の不思議な光景が・・・。
































 何処が不思議かというと、雲の影のように見えるのは何? 太陽は上にあるのに・・・不思議??(~=~;)

 昔、地下鉄漫才のご夫婦がいましたが、原因分るまで、眠れないかも?(^_-)-☆









NO.329 今年は変だよ〜?(^-^;)  (06/9/23)

 朝から雲ひとつ無い快晴のお天気に誘われ、午前中にアケビの様子やキノコの様子はどうか、健脚作りを兼ねて山歩きして来ました(^-^;)

下の画像は、秋田放送などのTV塔がある近くですが、アケビのツルはあれど実が1個も付いていません。今年は何か変??収穫は10月に入った方が食べ頃ですが、今年は初物は無理かも?(^-^;) 

 雲ひとつ無い田園風景の鳥海山が、綺麗でしたので今年の記念に〜♪























(撮影日時9月23日 午前9時半頃 場所:大栗沢)

 今は、あちこちにコスモスが満開なので、ついでに撮ってみました〜♪






















(撮影日時9月23日 午前11時頃 場所:芦ヶ渕)

 兼業農家の為か、土曜日の今日から我家の傍の稲刈りが始まりました!   この金色の景色が、もう少しで見られなくなるんですね〜(^-^;)






















以上、簡単な地元情報でした〜〜(^-^;) (撮影日時9月23日 午前11時半頃 場所:庭) 




NO.330 収穫期間が長かったブルーベリー♪ (06/9/28)

 8月中旬過ぎから採れ始めたブルーベリーも、そろそろ終わり。 生で食べたり、ジャムにして朝食のパンに付けたりヨーグルトにかけたりと、 この1ヶ月余り市販のブルーベリージャムを買うこともありませんでした♪

 この頃出かけることが多く、熟したブルーベリーの実の収穫も出来ないでいたのですが、この画像は、少しだけ雨が止んだ今日の昼間にやっと収穫した、最後?のブルーベリーです♪

ジャムにしてしまえば、栄養効果も上がるとか? 

最後だから果実酒も良いかと思いましたが、マタタビ酒とかサルナシ酒とかプルーン酒とか、 色々作ってしまい、もう必要ないし・・・〜(~=~;)
(撮影日時9月28日 午後2時頃) 






 結局これも、ジャムになってしまいました(^-^;)

 作りかたはプルーンジャムの時と全く同じです。

(撮影日時9月28日 午後5時頃) 











NO.331 北海道・旭岳の紅葉♪  (06/10/3)

 母の一周忌で30日の早朝から北海道(樺戸郡浦臼町)に出かけていました。 

 その帰り道、逆方向ですが今紅葉真っ盛りの大雪山・旭岳を散策して来ましたが、お天気も良く、山腹の紅葉や旭岳山頂の初冠雪残雪等の景観も楽しめました♪
(撮影日時10月2日 午前11時〜12時頃)
 ところが、月曜日だというのに駐車場は満杯、旭岳ロープウェイ乗り場には既に100人近く待っているのです(^-^;)。  たずねてみると全員同乗できるとのことでした (@@;)  1時間に4回往復している様でしたが、帰りも満杯! 凄い人出にビックリ!!

「旭岳山麓駅」から「姿見ノ池駅」までの紅葉の景色がとても素晴らしく、広大な景色はスケールが違いますね〜♪ 流石、北海道はデッカイどう〜〜(^_-)-☆






遊歩道の散策は姿見駅から姿見ノ池を目指し、鏡池や擂鉢池の夫婦池覗きながら、地獄谷などで記念撮影♪

1時間位の散策でしたが、一汗流しながら、色々な人との出会いを楽しみながらの楽しかったひとときは、良い思い出となりました♪


























 5合目の展望台では幸せの鐘を鳴らす観光客でいつも鳴っていました♪

 もちろ我家もミーハーですから、幸福を願いながら、鳴らしてきましたよ〜(^_-)-☆







 母(95歳永眠)の法要の様子。オマケ画像(^-^;)(撮影日時10月1日 12時半頃)

















NO.332 目的色々、関東へ♪  (06/10/12)

 我家の恒例となっているお彼岸外して行くお墓参りに、今年も8日から行っていました。 秋田から東京・町田市と八王子市の境にある南多摩都市霊園まで車で行くのですから、だんだん体力的に・・・・キツイ(~=~;) 後、何年元気で行かれるのかしら?(^-^;) 

 主人の親兄弟に逢うのも恒例、今年はある企画も決まり、ホッとしたところです(^-^;)。

 9日にお墓参りも無事終え、昔住んでいた三浦市の友達やネットで知り合ったお友達に逢ったりしていたせいか、気が付けば、人物写真ばかりで観光の写真が無いのに驚き(^-^;)




 宿泊ホテル「マホロバ」でバイキングの夕食後、チョッコっと駅まで散歩に・・・(^-^;)  
これはその時撮った写真。
(撮影日時10月9日 午後7時半頃)











 これは、横須賀市にあるソレイユの丘という、昨年出来た行楽地です。

ミーハーなので一度は行かなくっちゃ〜〜と♪ でも、小さなお子さんは楽しそうですが、あまりにも広いため、運転疲れの主人には気の毒な場所でした・・・(^-^;)
(撮影日時10月10日 午後2時半頃)



 




可愛かったので・・・(^-^;)







 10日も宿泊した11日は約600キロ余りの帰り道です。 高速道路からの写真やSAの写真も撮りながら帰宅したのが6時半頃。

 若ぶって運転独り占めの主人ですが、そのうちきっと選手交代の申し入れがあるのも、そう先の話ではない様な気がしました・・・(^_-)-☆




 今日の午前中、フラの練習
(矢印きんぎょ^-^;)やら、午後は畑の収穫で忙しい一日・・・疲れた〜(〃´o`)=3 フゥ
(撮影日時10月12日 午前10時半頃)











NO.333 紅葉まつり♪(法体の滝にて) (06/10/15)

 毎年恒例の地元「紅葉まつり」が始まり、昨日今日はイベントが開催。  昨年は市町村合併で集客人数も多く、11時頃行ったら駐車場には入れず、 道路の端に長々と駐車状態でした。




 今年は「部落の鍋っこまつり」を紅葉まつりに合わせため、早々に出発♪

 現場で芋っ子鍋、きりたんぽ鍋、鮎の塩焼きなどを作ったり、 鳥海観光案内の会の方の説明つきで、法体の滝・展望台や玉田渓谷のトレッキングツアーにも参加♪ 








ここは法体の滝・展望台からの撮影。 紅葉にはまだ少し早いのですが、本日の紅葉です(^-^;)♪
何故、もっと紅葉真っ盛りの時期に開催しないのか・・・不思議(^-^;)

法体の滝は、日本の滝100選にも選ばれていて、法体(ほったい)とは、「仏」の意味とか・・・。  上から一の滝、二の滝、三の滝と水が落ち、三の滝には「弘法岩」という、何と両手を合わせたように見える有難い仏様のような岩があります♪

参拝すると、ご利益あるかも?(^_-)-☆

↓の画像は、玉田渓谷上流にある、岩に穴が掘られたような円形、または楕円形の甌穴(おうけつ)です。 浅い谷川において、小石が転がる時に岩盤を削って出来たそうです。(撮影日時10月15日 11時頃)


















 ↓の画像は、鮎の塩焼きを始めたところ♪ きりたんぽ鍋や芋っこ鍋でお喋り真っ最中♪(撮影日時10月15日 12時半頃)  















 トレッキングから帰って来たら、子供たちがイワナの掴み取り、近所の男の子が2匹捕まえ、満足そう〜♪(撮影日時10月15日 11時半頃)














 毎年恒例の「歌謡ショー」です♪ 無名とはいえプロの歌唱力にはいつも感心♪
 男性の歌手(原田幸二さん)の低音の声と歌唱力には、往年のフランク永井を想い出してしまいました〜♪(チョッと古過ぎ? 年がバレちゃいますね〜(^_-)-☆)(撮影日時10月15日 13時半頃)

 午後2時過ぎには、いつもナメコや地元蕎麦焼酎の抽選会があるのですが、
今年も外れてしまいました〜〜(^-^;)




NO.334 泥湯温泉近くの紅葉を見に・・・ (06/10/17)

 午前中はお天気も良く、でも何故か、春カスミ?じゃなく秋霞みがかかったような景色に、何となくロマンチックな気分を感じながらドライブ♪(撮影日時10月17日 11時頃)



















 ↓ここは泥湯温泉近くの川原毛地獄です♪ (撮影日時10月17日 11時20分頃)
休日でもないのに、宮城県ナンバーの車が多かったです(^-^;)
ここに来る少し前、チョッとしたハプニングが〜♪ スイスから観光に来られていた、若くて凄いイケメンさんと出会い、楽しいお喋り♪ 記念撮影に快く承諾して頂きました(^-^;)
















 泥湯温泉といえば、去年の暮れ毒ガス事故が・・・
今は検査結果安全ということで営業していました(^-^;) 右は混浴、左は女性専用。 今日は岩手県、宮城県のご夫婦づれが多かったです(^-^;)
















 帰宅途中、「三途の川」の橋の両端にある延命地蔵と閻魔大王。延命地蔵に長生きを祈り、閻魔大王には天国に行かせて頂けるようにお祈りすれば、 叶えられるのかしら?(^-^;)



















NO.335 玄関(風除室)にも秋が・・・♪ (06/10/23)

 














 我家の玄関(風除室)にも秋が・・・

 左の画像は、つる性の紅葉植物ですが、数年前に友達から頂いたものです。 あまりにも鮮やかに緑から赤に紅葉しますが名前が・・・(^-^;)

↑は、モミジ葉のゼラニュームの花。葉が紅葉してきました(^-^;)


←秋になると色々な種類の大文字草が咲き乱れます♪ 最初は各種一鉢だったのが、 株分けしてこんなに増えました〜!

















右上は、四季咲き薔薇ですが、まだ蕾ですね〜。

上の画像の全風景も撮ってみました。。

 玄関にも秋が・・・(^-^;)















NO.336 紅葉の法体の滝・その周辺♪ (06/10/26)

 あまりお天気良くなかったのですが、紅葉狩りに行って来ました♪ 

でも、あまりお天気良いと、コントラスがつき過ぎ、暗い所は真っ黒になってしまうので、少し曇っている方が良いのかも知れませんね〜(^-^;)





 これは今日の「法体の滝」の様子です♪

 もっと色々大きめの写真を、此方のページに詳しく載せましたので、ご覧くださいませ〜(^-^;)
(撮影日時10月26日 午前10時頃)








ここでは、PRだけにしました〜(^-^;)

















NO.337 紅葉の湯瀬温泉へ♪ (06/11/2)

 好天の昨日、主人の身内親戚と紅葉の湯瀬温泉一泊♪ 案内されたお部屋は、なんと紅葉の庭が真正面に一望できる素晴らしい景色にみんな大騒ぎ!!

 この画像は午後3時過ぎ到着したお部屋からわざと窓ガラス越しに映してみました〜(^-^;) あらら〜、何か反射してますね〜(~=~;)






























 湯瀬ホテルの女性露天風呂♪ 

 小さい露天風呂でしたが、下には川が流れ、紅葉がとっても綺麗でしたのでチョッとご紹介します(^-^;)

  但し、映ってる人は内緒です(^_-)-☆





 下の画像は、朝日が当たった紅葉の庭を、川の上にある渡り廊下から、主人が撮影したものです♪  あ〜、泥棒だぁ〜(^_-)-☆
   やはり、陽が注すと鮮やかさが全然ちがいますね〜(^-^;)





























 帰りは玉川温泉にも入って来ましたが、日本一酸性度の高い温泉は、全国的にも有名ですよね〜♪ お肌チクチク〜〜。最初は濃度50パーセントに浸り、慣れてから100パーセントにタップリ浸って来ました(^-^;)

 外では、岩盤浴のお客さまがゴザを敷いて、たくさんあちこちで寝ていました。病気の治療にも効果あるといわれていて、 全国から来ているようです!




NO.338 嵐が過ぎて・・・雪が・・ (06/11/8)

 今年の立冬(昨日7日)は大荒れでした。北海道では竜巻で大惨事が発生したり、我が家の周りでも、強風と雷雨で、大荒れ!! 「赤く染まった紅葉も見納めかしら〜」「もしかしたら、明日の朝は鳥海山が真っ白く雪が積もってるかも?」・・・そんな気持ちで早朝目覚めたのですか、庭も道路も落ち葉の山! いえ、落ち葉と言うより秋田杉の切れ枝が飛んできて埋めつくしていました(~=~;)

 「あれ? 鳥海山は雲に隠れて見えないよ〜」とガッカリしながら朝食。 が・・その後、リビングから雪の鳥海山の裾だけ見えて来ました♪

 もっと、近くまで雪を見に行こうという事で、鳥海山へドライブ。 この雪は鳥海山3合目あたりの堰口という所で撮りました。 それ以上は雪のため通行禁止となっていたのです。 雪に触れながら、冬の到来を身近に感じているところ・・・(^-^;)
















同じく堰口から見た鳥海山ですが、残念ながら雲の中〜(~=~;)

















 里の紅葉もそろそろお終いですが、近所のブナ林の中の紅葉がとっても綺麗でしたので帰宅途中 撮ってみました♪ お天気良ければ、もっと綺麗なんですが・・・(^-^;)




















                     以上、地元情報でした〜(^-^;)


NO.339 晩秋の鳥海山に冠雪が〜〜♪ (06/11/9)

 今朝は、晩秋初めて見た冠雪の鳥海山が 抜けるような真っ青な空に輝いていました!! (先月降ったらしい初冠雪は、たしか留守で見られず、新聞で見たっけ・・)

 雪は何故か道産子きんぎょにとって、郷愁を感じさせ、好きなのよね〜(^-^;) 雪の想い出たくさんあるし、どんな想い出も懐かしい♪

 三浦市から雪の鳥海町に行きたいと言われた時、 本当にビックリしたけど、 「雪が毎年見られる〜」って、心のどこかでウキウキしていたっけ〜(^-^;)

 ↓午前中はフラダンスの自主練習でしたので、行って来ました♪   町民会館で練習しているのですが、そこから見る冠雪の鳥海山もステキ♪
 


 























    


NO.340 恒例の干し柿風景♪  (06/11/10)


 昨日(9日)の午後、買物から帰宅したら、玄関の風除室にたくさんの渋柿が??

「あ、あの人だぁ〜♪」と思って電話で聞いみると「まだ、忙しくって採ってないよ〜」とのこと(^-^;)

 あらら〜、じゃぁ、この人だぁ〜と、 電話(^-^;)   当たり〜!(^-^;) 






 ↓早速、昨夜夕食後、半分は皮を剥いて干し柿に・・・♪ 残り半分は、今朝、焼酎で渋抜きに・・♪  

















 ↓我家の柿の木(次郎柿)まだこんなに小さいですが、今年は80個も実をつけました♪ でも、甘柿の筈なのに渋いの何故?(^-^;) 「これも干し柿にしちゃおう〜」ということで、又も午前中はせっせと皮を剥いて干し柿づくり・・・(^-^;)

      でも、やはり渋柿とは色が違い、いかにも甘そう・・・(^-^;)    
















 昨年の干し柿の風景が此方のページにも あります(^-^;)